現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > TEAM NOPRO、2024年もマツダ2/デミオの2台体制でST-5クラスに挑戦。タイトルを目指す

ここから本文です

TEAM NOPRO、2024年もマツダ2/デミオの2台体制でST-5クラスに挑戦。タイトルを目指す

掲載 1
TEAM NOPRO、2024年もマツダ2/デミオの2台体制でST-5クラスに挑戦。タイトルを目指す

 3月14日、ENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONEに参戦するTEAM NPPROは、2024年の参戦体制を発表した。今季はマツダ2、マツダ・デミオの2台体制でST-5クラスに挑戦する。

 野上敏彦代表率いるノガミプロジェクトを母体とするレーシングチームであるTEAM NOPROは、マツダ車を使ってスーパー耐久に挑戦を続けており、2024年も2台体制でST-5クラスに挑戦する。

【RQ決定情報2024】スーパー耐久参戦のTEAM NOPROを応援する『EL Girls』が発表

 今季の2台のうち17号車は、2015年の投入から10シーズン目を迎えるディーゼルエンジンを継続使用。今シーズンからDJ型マツダ2で参戦する。17号車は2年連続で最終戦までシリーズチャンピオン争いを展開しながら惜しくもチャンピオンを逃しており、今シーズンもシリーズチャンピオン獲得を目標とすることは変わらないが、年間2勝以上するべくチーム力強化を目指し、Aドライバーにフル参戦2年目となる西澤嗣哲、Bドライバーには大谷飛雄、Cドライバーには昨年印象的な速さを随所で見せた小西岬と、2023年シーズンから不変のメンバーで臨む。

 一方37号車については、ガソリンエンジンのDE型マツダ・デミオを使用。昨シーズン後半の速さを結果に繋げるべく、最年長ルーキーシーズンを終え2年目を迎えるジョニー小倉、同じく2年目の川名賢という両ドライバーを軸に上位入賞、さらには表彰台獲得を目指して挑戦していく。

 さらに富士24時間では、2013年のチーム初優勝や、2016年のディーゼルエンジン初優勝を含めチームの活動を振り返るのに欠かせない谷川達也を招聘し、24時間レースをともに戦う。

TEAM NOPRO
2024年スーパー耐久参戦体制
17号車 DXLアラゴスタNOPRO☆MAZDA2
参戦車両:DJ型マツダ2 XD(ディーゼルエンジン)
ドライバー:西澤嗣哲/大谷飛雄/小西岬/野上敏彦/山本浩朗(富士24時間のみ)/上松淳一(富士24時間のみ)

37号車 DXLワコーズ☆パワーミネラルNOPROデミオ
参戦車両:DE型マツダ・デミオ(ガソリンエンジン)
ドライバー:ジョニー小倉/川名賢/TBN/加藤芳皓/谷川達也(富士24時間のみ)/野上達也(富士24時間のみ)

関連タグ

こんな記事も読まれています

フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村